ここは酷いcdr4_2k.sysですね

クラッシュの件でいろいろ試行錯誤
青画面のエラーメッセージのファイル名でググった

ある日突然 B's Recorder GOLD でコンペアに失敗するワケ。
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Orion/7157/bsgold.html

[WMP] Windows 2000 で Windows Media Player 9 Series の CD 作成プラグインを削除する方法
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;831158

というわけでデュアルブートWin98を立ち上げたがこけるので
NTDLRをWin98を選択して抜けた瞬間にCtrl押しっぱでセーフモードへ
まずはcdr4_2k.sysをcdr4_2k.syにリネームしてWin2kに再起動
CDドライブが認識されないのでレジストリをいらう
WriteDVD! FAQ Windows 2000環境上におけるWriteDVD!とEZ CD Creatorとの共存。
http://www.softarch.com/jp/products/specs/wdvdpro/wdvdfaqj.htm#16
そしてデバイスマネージャーで!つきのCDドライブを削除して
スキャンし直すとうまく認識されて終わり
テラメンドクサス
DirectCDというCD-R時代の亡霊に悩まされる
そういういやな時代になったようだな
あとフリーズのきっかけってSonicStageがCD-Rドライブを呼び出したせいみたい
自前でソフトを入れる主義の人間にとっては
OSのオマケっていうのがウザイと思える場合があるよな

あとルータの設定もいらったせいで面倒な事態も

(´・ω・ω・ω・`)占い:バス運好調
朝のニュースでやってた話題雑貨屋の広報掲示室:
水質汚濁防止法は第二のバス用品安全法か??

ふそうw

わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 「ローマ人の物語」を10倍楽しく読む方法:「ジュリアス・シーザー」が『ユリウス・カエサル』でない理由
http://dain.cocolog-nifty.com/myblog/2006/12/10_56ad.html
わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 「ローマ人の物語」の読みどころ【まとめ】
http://dain.cocolog-nifty.com/myblog/2006/12/post_a14b.html
塩婆=腐女子って認識は前々から吹聴してたけど同じ認識でワラタ

SOS臓器移植 臓器移植法改正案なぜ『店ざらし』?
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20061222/mng_____tokuho__000.shtml
提供の意志を示すという決断をしたくないのが大多数の人間と思う
ていうか自分もカードは持ってないんだけどそういうこと
脳死になったあとに家族なり医師なりが移植の決断するのは知ったことではない
なんかそういう微妙な感じが・・・

HITACHI : 日立の樹オンライン : トップページ
http://www.hitachinoki.net/index.html
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

松下、ビクターを売却へ・ケンウッドと交渉
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20061223AT1D220DC22122006.html
ビクターとの経営統合の報道にケンウッドがコメント AV&ホームシアターNews
http://www.phileweb.com/news/d-av/200612/23/17363.html
はてさて・・・
グループ内で競合する会社を持っている必要がなくなった松下
まあこういう取り合わせもありじゃないのかな

日本毛織 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%AF%9B%E7%B9%94

鉄道ダイヤ改正ニュース: [東京モノレール]昭和島待避線完成、「空港快速」「区間快速」を増発、07/3/18に改正
http://dia.seesaa.net/article/30120003.html
わかりやすいダイヤだなあ
東京モノレールの各駅の乗降客数なんだけど
ぐぐっても一覧が出てこなかったのでこっから抜粋
株式会社ライヴェックス オフィス探し、オフィス賃貸、賃貸事務所、貸事務所、賃貸オフィスのライヴェックス
http://livex-inc.com/index.php
2003年のデータらしいから若干の変動はあると思うが



浜松町快速113,016人
天王洲アイル 区快28,384人
大井競馬場前 区快9,833人
流通センター 区快 13,619人
昭和島 各停3,762人
整備場 各停3,296人
天空橋 各停 11,038人
新整備場 各停 2,227人
羽田空港 快速70,712人

天空橋は純粋な乗換駅で周辺からの集客は少ないから通過なんだよな
京急も特快は通過してるしなw
各停は10分おきなのでまあ妥当なダイヤだよな



「米軍撤退なら攻撃せず」イラク武装勢力が停戦声明 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20061223id23.htm
武装勢力がいなくなれば撤退すると思うがな

知財高裁、「まねきTV」のサービス停止を求めたテレビ局の抗告を棄却
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/12/22/14342.html
当然だよなあ
海外出張組に加えて東京のテレビを見たいって需要もあるな

DVDレコーダー - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/DVD%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC
DVD-RAMがらみに無駄にこだわった記事だな
東芝・松下・ソニーの御三家以外の情勢が分かって面白い

      ∧_∧  UniPhierキ~ック!
     _(  ´Д`)
    /      )     ドゴォォォ _  /
∩  / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >>JVC゛ 、_
| | | |  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
| | | |   `iー__=―_ ;, / / /
| |ニ(!、)   =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪     /  /       /  /|  |
     /  /       !、_/ /   〉
    / _/             |_/
    ヽ、_ヽ



B-CAS - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/B-CAS
粘着質だけど面白いな

衝撃告白「人妻デリヘル嬢」をやってみました! 中村うさぎ
http://img.yahoo.co.jp/i/evt/magazine/tokushu/2/05-2.pdf
( ゚Д゚)ポカーン
ランダム

喪男の書き留めたい事。 涼宮ハルヒの公共広告機構
http://mootoko.blog.shinobi.jp/Entry/851/
ワラタ

狼と香辛料〈2〉
社会を抑圧するキリスト教って感じがよくでてるな

周知不足の「緊急地震速報」 どんなもの?|災害事故|社会|Sankei WEB
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiko/061223/jko061223000.htm

和食「認証」やめます… 「支援」に2億7600万円|食|生活・健康|Sankei WEB
http://www.sankei.co.jp/seikatsu/shoku/061223/shk061223000.htm

吐き捨てられたガムに 秘密兵器「ガムバスター」|産業|経済|Sankei WEB
http://www.sankei.co.jp/keizai/sangyo/061223/sng061223005.htm

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1158596006/593
( ゜Å゜)ホゥ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1158596006/502
(・∀・)イイ!!

この記事へのコメント

労働収容所組合
2006年12月24日 00:42
俺も在日米軍撤退を見越して攻撃計画を凍結しとくか。

この記事へのトラックバック

  • ここは酷いDivX6.4ですね

    Excerpt: 急告! B'sRecorderなどBHA製ソフトを入れている香具師は あるいはWMP9のCD焼きプラグインが入っている香具師は 今すぐDivX関連のアプリを削除してください でないと安寧な年末はないと.. Weblog: 障害報告@webry racked: 2006-12-26 00:14
  • 家電メーカーの撤退

    Excerpt: 昨日、石油ファンヒーターを買いに某家電量販店に行ったら、トヨトミとコロナの製品しか置いてなかった。2~3年前まではシャープだとか三菱とかの家電メーカーの製品が並んでいたのだが・・・。うちではシャープの.. Weblog: 期間工から資格取得、社労士開業 racked: 2007-10-23 13:06