ここは酷いMSGSですね
Windows内蔵MIDI音源で組曲『ニコニコ動画』‐ニコニコ動画(SP1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1028103
スーパー版の替え歌が楽しい
MIDI音源「MSGS」と「S-YXG50」と比較してみた。 Seasidebreeze/ウェブリブログ
http://seasidebreeze.at.webry.info/200711/article_22.html
実は音ばけも仕様のうちだったりする
Tmidiとかで補正してやればいいんだけどXG音源が無料で落とせるのでいいんじゃないのかと
【ウンコ音源】お前らにMSGS音源のショボさを思い知らせてやんよ‐ニコニコ動画(SP1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1539628
規制速度のあり方…警察庁が研究調査結果を公表 | Response.
http://response.jp/issue/2008/0417/article108358_1.html
平成19年度 規制速度決定の在り方に関する調査研究 報告書
http://www.npa.go.jp/koutsuu/kisei38/kisei20080411-2.pdf
ただニュース速報 いじめを行う子どもというのは非常に人気があり、これは世界共通だそうです
http://yaranaika69.blog88.fc2.com/blog-entry-470.html
<京王線><調布>国領で不発弾が見つかる(Updated) 多摩周辺ニュース/ウェブリブログ
http://tamanews.at.webry.info/200803/article_139.html
キタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
B29空中爆発を目撃したという古老の話を聞いてここほれワンワンで発見したんだそうだが
トンネルを掘る用地の大半は線路の下だし、戦時中から線路の場所は変わっていないので
たぶん今後、不発弾を掘り当てる危険性はなさそう
asahi.com:「限界集落」を訪ねる~常陸大宮市-マイタウン茨城
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000420804210002
「オリコンチャート」記事めぐる訴訟、オリコン勝訴 ジャーナリストに賠償命令 - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/22/news106.html
SLAPP WATCH | 米大手紙がサイバー・スラップに注目
http://slapp.jugem.jp/?eid=172
交通教則改訂、自転車3人乗り禁止明記見送り…母親ら反発で : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080422-OYT1T00310.htm
SEになるかゴリラになるか迷ってます:アルファルファモザイク
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51281915.html
オオタカ営巣で足踏み/山北つぶらの公園、計画変更へ : ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiiapr0804492/
ブログ★ド★ダバディ:世界中を駆け巡る「長野の空地」 - livedoor Blog(ブログ)
http://blog.livedoor.jp/pudding23/archives/51280755.html
文法適当すぎない?
パソコンにあったジャスコの画像を集めてみた‐ニコニコ動画(SP1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1702051
パソコンにあったジャスコの画像を集めてみた2‐ニコニコ動画(SP1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1735685
エレクトーンでポルノグラフィティを弾いてみた‐ニコニコ動画(SP1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1365041
エレクトーンで「残酷な天使のテーゼ」‐ニコニコ動画(SP1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm947939
CM ルノー 車の出ないクラッシュテスト‐ニコニコ動画(SP1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1715458
鉄道作家・宮脇俊三、34日間1万km強の取材ノート発見 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20080422-OYT1T00089.htm?from=main5
兵士ら100人への死刑判決、タリバンが国際社会に助命嘆願 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080421-OYT1T00693.htm
“乗員にも歩行者にも最も安全な車”に「インプレッサ」 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080421-OYT1T00585.htm
キャビンはガチガチ、ボンネットはふんわり、ということである
スバル インプレッサが「自動車アセスメントグランプリ」を受賞(PDF/42.6KB)
http://www.fhi.co.jp/contents/pdf_45040.pdf
自動車アセスメント/独立行政法人自動車事故対策機構 NASVA
http://www.nasva.go.jp/mamoru/carassess.html
【19年度衝突安全性評価】スバルがグランプリ獲得、「我々のクルマづくりは間違っていなかった」 | AUTO GALLERY NET : ニュース - 車情報サイト
http://auto-g.jp/index.php/mo/News/ac/Detail/NewsId/9299
平成19年度自動車アセスメント結果を公表します!
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha08/09/090421_.html
富士重工「インプレッサ」、2007年度JNCAP(自動車アセスメント)の最高評価を獲得 - Automotive Technology - Tech-On!
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080421/150745/
国家公認! 一番安全なクルマはコレだ ~「自動車アセスメントグランプリ車」表彰式から
http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000018643.html
フルラップ→オフセット→側面まではよくできた車体であれば、なんだが
歩行者保護になってくると少し話が違ってくる
コンパクトカーの場合はボンネット内にぎっちり詰め込んであるので不利
なのでシャーシの余裕を室内空間に振り向けなかったインプが勝ったんだろうな
「アラ探しより“面白い探し”のほうがいいじゃん」:NBonline(日経ビジネス オンライン)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20080418/153514/
新長門「ロースペック長門」 カナ速
http://kanasoku.blog82.fc2.com/blog-entry-7444.html
DQN家族にありがちなこと カナ速
http://kanasoku.blog82.fc2.com/blog-entry-7454.html
都市と道路の関係‐ニコニコ動画(SP1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3062493
都市の地下を見る‐ニコニコ動画(SP1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3059902
北朝鮮科学番組:「科学常識82話 - 水硝子,超音波流量計,Y型粉砕器」‐ニコニコ動画(SP1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2321939
2ch ---朝勃ち時の排尿方法---‐ニコニコ動画(SP1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1152218
【PS3】まいにちいっしょ トロ・ステーション 第529回 4/20日曜日 前編‐ニコニコ動画(SP1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3053940
【PS3】まいにちいっしょ トロ・ステーション 第529回 4/20日曜日 後編‐ニコニコ動画(SP1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3054298
コレガ、通信制御機能を搭載した有線ルータ「動画の達人」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/21686.html
ニコニコにつながった瞬間、50Mbpsとか80Mbpsとかで動画が落ちてきて
ブラウザがプチフリーズを起こすのでこれはありがたいw
ドキドキぬこ‐ニコニコ動画(SP1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1839297
【2ch】日刊スレッドガイド : 有名な事件 事故 天災に巻き込まれた奴の話
http://guideline.livedoor.biz/archives/51064999.html
静岡空港:敷地の利用目的未定地、「しばらく空き地のままでも…」 /静岡 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20080422ddlk22020312000c.html
イヌネコネズミ‐ニコニコ動画(SP1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3062073
神戸新聞|東播磨|壊れた屋根みんなで修理 北条鉄道法華口駅
http://www.kobe-np.co.jp/news/touban/0000967607.shtml
北条鉄道は当分安泰ですなあ
神戸新聞|阪神・北摂|芦屋の市花が危機 芦屋神社のコバノミツバツツジ
http://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/0000967494.shtml
保護林になる前は適当に人の手が入っていたので残っていたのか
里山というか植物学とうか自然史学的に興味深い話だな
神戸新聞|阪神・北摂|阪神尼崎駅発のバス時刻表一覧が完成
http://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/0000964959.shtml
神戸新聞|阪神・北摂|震災時の記録 ネット写真館応募低調 西宮市
http://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/0000954909.shtml
うちもなんかあったような気がする
屋根崩落プールの修理断念 廃止施設を再利用
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/yuubari/87921.html
夕張の廃止プール再利用 道、無償で上屋設計
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/yuubari/88625.html
そういう支援の仕方もあるんだな
白い夏の墓標 (新潮文庫)
医者が書くバイオハザード未遂サスペンスである
細菌とかやってる医学部の教授が国際学会で日本を飛び出していった元同僚の
勤務先の上司と遭遇して墓のありか聞いてそこを訪ねるとこから話が始まる
ぶっちゃけネタバレすると細菌兵器を開発している研究所だった
ほんで元同僚は良心の呵責を覚え逃亡するも始末され自殺したことにされる
これ自体はバイオハザードものだとよくある話なんだけれども
元同僚の極貧で陰惨な過去が少しずつ解き明かされていくとこが圧巻
絶対的な貧困があった時代の人間にしかかけないだろうし
貧困と絶望がいかに人の心に影を作るか、という描写が圧巻過ぎる
その心の影を振り払うために悪の研究を進んですることになるのだが
結局は自分でその研究をつぶして始末をつけるのである
人の心に必ずある正義感というのは以後の作品でもテーマになる話である
理系人間の持つべき倫理という意味で非常に重い本だと思う
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1028103
スーパー版の替え歌が楽しい
MIDI音源「MSGS」と「S-YXG50」と比較してみた。 Seasidebreeze/ウェブリブログ
http://seasidebreeze.at.webry.info/200711/article_22.html
実は音ばけも仕様のうちだったりする
Tmidiとかで補正してやればいいんだけどXG音源が無料で落とせるのでいいんじゃないのかと
【ウンコ音源】お前らにMSGS音源のショボさを思い知らせてやんよ‐ニコニコ動画(SP1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1539628
規制速度のあり方…警察庁が研究調査結果を公表 | Response.
http://response.jp/issue/2008/0417/article108358_1.html
平成19年度 規制速度決定の在り方に関する調査研究 報告書
http://www.npa.go.jp/koutsuu/kisei38/kisei20080411-2.pdf
ただニュース速報 いじめを行う子どもというのは非常に人気があり、これは世界共通だそうです
http://yaranaika69.blog88.fc2.com/blog-entry-470.html
<京王線><調布>国領で不発弾が見つかる(Updated) 多摩周辺ニュース/ウェブリブログ
http://tamanews.at.webry.info/200803/article_139.html
キタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
B29空中爆発を目撃したという古老の話を聞いてここほれワンワンで発見したんだそうだが
トンネルを掘る用地の大半は線路の下だし、戦時中から線路の場所は変わっていないので
たぶん今後、不発弾を掘り当てる危険性はなさそう
asahi.com:「限界集落」を訪ねる~常陸大宮市-マイタウン茨城
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000420804210002
「オリコンチャート」記事めぐる訴訟、オリコン勝訴 ジャーナリストに賠償命令 - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/22/news106.html
SLAPP WATCH | 米大手紙がサイバー・スラップに注目
http://slapp.jugem.jp/?eid=172
交通教則改訂、自転車3人乗り禁止明記見送り…母親ら反発で : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080422-OYT1T00310.htm
SEになるかゴリラになるか迷ってます:アルファルファモザイク
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51281915.html
オオタカ営巣で足踏み/山北つぶらの公園、計画変更へ : ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiiapr0804492/
ブログ★ド★ダバディ:世界中を駆け巡る「長野の空地」 - livedoor Blog(ブログ)
http://blog.livedoor.jp/pudding23/archives/51280755.html
文法適当すぎない?
パソコンにあったジャスコの画像を集めてみた‐ニコニコ動画(SP1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1702051
パソコンにあったジャスコの画像を集めてみた2‐ニコニコ動画(SP1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1735685
エレクトーンでポルノグラフィティを弾いてみた‐ニコニコ動画(SP1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1365041
エレクトーンで「残酷な天使のテーゼ」‐ニコニコ動画(SP1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm947939
CM ルノー 車の出ないクラッシュテスト‐ニコニコ動画(SP1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1715458
鉄道作家・宮脇俊三、34日間1万km強の取材ノート発見 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20080422-OYT1T00089.htm?from=main5
兵士ら100人への死刑判決、タリバンが国際社会に助命嘆願 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080421-OYT1T00693.htm
“乗員にも歩行者にも最も安全な車”に「インプレッサ」 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080421-OYT1T00585.htm
キャビンはガチガチ、ボンネットはふんわり、ということである
スバル インプレッサが「自動車アセスメントグランプリ」を受賞(PDF/42.6KB)
http://www.fhi.co.jp/contents/pdf_45040.pdf
自動車アセスメント/独立行政法人自動車事故対策機構 NASVA
http://www.nasva.go.jp/mamoru/carassess.html
【19年度衝突安全性評価】スバルがグランプリ獲得、「我々のクルマづくりは間違っていなかった」 | AUTO GALLERY NET : ニュース - 車情報サイト
http://auto-g.jp/index.php/mo/News/ac/Detail/NewsId/9299
平成19年度自動車アセスメント結果を公表します!
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha08/09/090421_.html
富士重工「インプレッサ」、2007年度JNCAP(自動車アセスメント)の最高評価を獲得 - Automotive Technology - Tech-On!
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080421/150745/
国家公認! 一番安全なクルマはコレだ ~「自動車アセスメントグランプリ車」表彰式から
http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000018643.html
フルラップ→オフセット→側面まではよくできた車体であれば、なんだが
歩行者保護になってくると少し話が違ってくる
コンパクトカーの場合はボンネット内にぎっちり詰め込んであるので不利
なのでシャーシの余裕を室内空間に振り向けなかったインプが勝ったんだろうな
「アラ探しより“面白い探し”のほうがいいじゃん」:NBonline(日経ビジネス オンライン)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20080418/153514/
新長門「ロースペック長門」 カナ速
http://kanasoku.blog82.fc2.com/blog-entry-7444.html
DQN家族にありがちなこと カナ速
http://kanasoku.blog82.fc2.com/blog-entry-7454.html
都市と道路の関係‐ニコニコ動画(SP1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3062493
都市の地下を見る‐ニコニコ動画(SP1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3059902
北朝鮮科学番組:「科学常識82話 - 水硝子,超音波流量計,Y型粉砕器」‐ニコニコ動画(SP1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2321939
2ch ---朝勃ち時の排尿方法---‐ニコニコ動画(SP1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1152218
【PS3】まいにちいっしょ トロ・ステーション 第529回 4/20日曜日 前編‐ニコニコ動画(SP1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3053940
【PS3】まいにちいっしょ トロ・ステーション 第529回 4/20日曜日 後編‐ニコニコ動画(SP1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3054298
コレガ、通信制御機能を搭載した有線ルータ「動画の達人」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/21686.html
ニコニコにつながった瞬間、50Mbpsとか80Mbpsとかで動画が落ちてきて
ブラウザがプチフリーズを起こすのでこれはありがたいw
ドキドキぬこ‐ニコニコ動画(SP1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1839297
【2ch】日刊スレッドガイド : 有名な事件 事故 天災に巻き込まれた奴の話
http://guideline.livedoor.biz/archives/51064999.html
静岡空港:敷地の利用目的未定地、「しばらく空き地のままでも…」 /静岡 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20080422ddlk22020312000c.html
イヌネコネズミ‐ニコニコ動画(SP1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3062073
神戸新聞|東播磨|壊れた屋根みんなで修理 北条鉄道法華口駅
http://www.kobe-np.co.jp/news/touban/0000967607.shtml
北条鉄道は当分安泰ですなあ
神戸新聞|阪神・北摂|芦屋の市花が危機 芦屋神社のコバノミツバツツジ
http://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/0000967494.shtml
保護林になる前は適当に人の手が入っていたので残っていたのか
里山というか植物学とうか自然史学的に興味深い話だな
神戸新聞|阪神・北摂|阪神尼崎駅発のバス時刻表一覧が完成
http://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/0000964959.shtml
神戸新聞|阪神・北摂|震災時の記録 ネット写真館応募低調 西宮市
http://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/0000954909.shtml
うちもなんかあったような気がする
屋根崩落プールの修理断念 廃止施設を再利用
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/yuubari/87921.html
夕張の廃止プール再利用 道、無償で上屋設計
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/yuubari/88625.html
そういう支援の仕方もあるんだな
医者が書くバイオハザード未遂サスペンスである
細菌とかやってる医学部の教授が国際学会で日本を飛び出していった元同僚の
勤務先の上司と遭遇して墓のありか聞いてそこを訪ねるとこから話が始まる
ぶっちゃけネタバレすると細菌兵器を開発している研究所だった
ほんで元同僚は良心の呵責を覚え逃亡するも始末され自殺したことにされる
これ自体はバイオハザードものだとよくある話なんだけれども
元同僚の極貧で陰惨な過去が少しずつ解き明かされていくとこが圧巻
絶対的な貧困があった時代の人間にしかかけないだろうし
貧困と絶望がいかに人の心に影を作るか、という描写が圧巻過ぎる
その心の影を振り払うために悪の研究を進んですることになるのだが
結局は自分でその研究をつぶして始末をつけるのである
人の心に必ずある正義感というのは以後の作品でもテーマになる話である
理系人間の持つべき倫理という意味で非常に重い本だと思う
この記事へのコメント