ここは酷い県営鉄道ですね
整備新幹線開業の陰で…どう守る地元の“足” 苦悩する沿線自治体 (1/3ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110103/bsd1101031200008-n1.htm
これの幹線系切り離しとローカル線切り離しで問題がことなる
この前、養老線と伊賀線が分離されて値上げになったけど
言い換えれば他の収益性のよい近鉄の路線のユーザーが
(つまり哀れな奈良府民が、ということであるわけだが)
不当に搾取されてきた、ということなのである
かつての企業戦略の一環で紛れ込んでいた路線だが
本線系の収益性には貢献なんかしていなかったわけなだけどね
で、並行在来線の場合にはより難しい問題がある
在来線の通勤輸送や貨物輸送で輸送力がパンクしての新幹線なら
新幹線が開業後も居なくなった長距離に比べれば若干収益性は劣るものの
通勤列車や貨物列車の増発に回すので分離をする必要はない
しかし長距離列車と貨物列車だけで収益を確保している路線では
こんなことをいっている場合ではなくなってしまう
ここで二つの考え方が出てくる
一つは県営鉄道化という発想である
ローカル線の主な客は高校生と老人の通院、という偏見w
高校だって実質的には義務化であるわけで、その足を確保する義務が生まれる
高校では自分の進路にあわせて高校を選ぶ必要があるために
広域での通学圏の中で現実的な時間で通学できることが求められる
そのときにスクールバスに比べても鉄道は輸送力があり
既存のインフラの維持管理だけなら低コストである
なので教育予算として鉄道を維持するのは合理的な場合が多い
虫の息3セクやローカル線でもそのような理由で残る
留萌本線積み残し事件やくま川鉄道のキハ31譲渡なんかもその辺な
老人の通院なんかも老人福祉の問題ではあるよな
さらには県都周辺の交通渋滞に対して新駅建設と増発で対抗するのは
バイパスの拡張とかに比べれば格安って発想は
和歌山電鉄かなんかでは見られる議論である
というわけで県レベルで元は取れているよって話
もう一つは、貨物鉄道は国家の骨格だから国策で維持するって考え方
ヨーロッパに並行在来線問題は存在しないのは
貨物鉄道としての役割を大事にしているからである
結局は日本は県営鉄道化を進めて逝っているわけだが
大都市からの内部補助が途切れるってことも表しているわけだ
束が青森から郡山工場への入場の回送列車を首都圏経由にして
3セクへの支払いをケチっているわけなんだが
その辺を代表に諸々のコストをあらわにすることで
部分的な最適化を行う始めることもまた問題である
例えば単行や2連の電車のコストが極めて高いので(1両で2億、2両で4億)
架線下DCという選択肢に流れてしまうのも問題であるし
短編成化で利用者の快適性が低下するのも問題である
大本の公共交通を誰の金で維持するのかって決断をしないと
縮小均衡型の県営鉄道が立ち枯れておしまいなわけだが
女「ねえ運転手さん、セックスしよっ!」 運転手「降りろ。邪魔だ」 女「キー!こんな車壊してやる!」 : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
http://blog.livedoor.jp/funs/archives/51940104.html
箱根駅伝アニオタランナー一覧 : 2のまとめR
http://2r.ldblog.jp/archives/3906418.html
【2ch】ニュー速クオリティ:ν速公認ランナー、東洋大柏原クン マジ半端ねえっすw
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51680935.html
暇人\(^o^)/速報 : アメリカでは電子雑誌が爆死してるらしい - ライブドアブログ
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51584826.html
同じコンテンツを画面でみるなら雑誌の体裁よりも
Webページでみたほうが楽だってのもありそうだが
絶滅危機のブルトン語、フランスは多様性と向き合えるか (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110103-00000009-cnn-int
地元のTSUTAYAに1年ぶりに来てみたらこんな貼��... on Twitpic
http://twitpic.com/3mmj6p
らばQ:うわああ…スプリンクラーを出しっぱなしにしたら別世界になってた
http://labaq.com/archives/51550077.html
電話帳を削り、仏像や人物を見事に表現「ブック・カービング(Book Carvings)」:カラパイア
http://karapaia.livedoor.biz/archives/51937074.html
猫を保健所に連れて行くことにした。
http://anond.hatelabo.jp/20110102171207
猫を保健所に連れて行くことにした。2
http://anond.hatelabo.jp/20110103051951
猫の問題というよりは家庭の問題だな
峰倉かずや 顔の骨の半分を失う 顔面陥没+崩壊 「幾つかの身体機能を失った」
http://alfalfalfa.com/archives/1874946.html
Togetter - 「人を使う立場(=使用者)なら絶対知っておくべき「労働法」の基本」
http://togetter.com/li/85323
11と付録と付録の付録が深い
窒息死亡事故が多発する餅はなぜ規制されないのか? - A Successful Failure
http://blog.livedoor.jp/lunarmodule7/archives/1903072.html
世論は別にこんにゃくゼリーを批判はしていないわけで
こんにゃくゼリーをのどに詰まらせて死んだ子供の「かわいそうな」遺族に
誰も(特に政治家が)勇気を持って反論できないことに問題がある
Red Fox 『君が代』の話
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-247.html
3つの君が代の話
JR「キタカ」 札幌地下鉄・バスも利用可能に 13年度にも 「スイカ」も対応-北海道新聞[経済]
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/266891.html
草食系ブラック企業に入っていたんだが限界になった:ハムスター速報
http://hamusoku.com/archives/3908221.html
やらおん! 【このラノベがすごい】韓国版の2chラノベ大賞が決まる!
http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-243.html
帰省した兄が残していったワンピースのチョ�... on Twitpic
http://twitpic.com/3mk0f2
デジ一買ったからぬこカフェ行ってきた しまぱん
http://simapantu.blog130.fc2.com/blog-entry-298.html
☆捨て猫マロ&先住犬ユメとの楽しい共同生活♪☆
http://ameblo.jp/ajaj720/
確かに麻呂だw
日本の風物死 : 2のまとめR
http://2r.ldblog.jp/archives/3903101.html
日ペンの美子ちゃん : 2のまとめR
http://2r.ldblog.jp/archives/3899351.html
中国の高速鉄道システムにおける「知的財産獲得戦略」 - スラッシュドット・ジャパン
http://slashdot.jp/articles/11/01/02/1739216.shtml
Togetter - 「松田 未来氏とJSF氏が語る表現規制」
http://togetter.com/li/85536
Togetter - 「JSFさんが都条例反対派の問題点を語っていたら、凄く分かりやすい形でその問題点が絡んできた」
http://togetter.com/li/85595
JSF氏みたいな層を説得して味方にしないといかんのにね
Togetter - 「医療と新聞報道」
http://togetter.com/li/85482
狂言総合サイト 太郎冠者 - 太郎冠者
http://www.tarokaja.com/wiki.cgi?page=%B6%B8%B8%C0%C1%ED%B9%E7%A5%B5%A5%A4%A5%C8+%C2%C0%CF%BA%B4%A7%BC%D4
2ちゃんねる実況中継 : 北朝鮮の攻撃的表現の一覧 - ライブドアブログ
http://www.res2ch.net/archives/51565931.html
メトロポリタン美術館について
http://djinn.xrea.jp/co_metoroporitan.html
/\___/ヽ ヽ
/ :::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、,:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, ::|ぁぁ
. | ::< ::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
トラウマになる「みんなのうた」 - 腐女子教師の化けの皮の下 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/taeko_akiyama_0819/12317147.html
Togetter - 「エスカレーターの片側空けが引き起こす諸問題について」
http://togetter.com/li/85291
都心の駅ののエスカレーターだと歩く人は十分多いので
片側開けというのは最適化された答えでしかないな
Togetter - 「#softbank のサポート『3G回線の電波改善すればワンセグの電波も良くなる』 @masason」
http://togetter.com/li/85240
こんな素人がサポートをw
asahi.com:見つかるか?幻の地底湖 龍泉洞潜水調査-マイタウン岩手
http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000001012310001
asahi.com:ベルトせず、速度超過 道交法違反で停職-マイタウン岩手
http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000001012290005
Togetter - 「高校サッカー選手権で選手から邪険に扱われ、記者ら「負ければいいのに」「プロで失敗すればいいのに」」
http://togetter.com/li/85404
社員をボコボコに殴り殺し死体を遺棄したIT社長逮捕 「勤務態度が悪かった」 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-3533.html
小児からの臓器提供検討 意思撤回、実際には提供されず - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/body/110103/bdy1101030201000-n1.htm
【鳥取・島根】大雪で沈没・転覆した漁船は380隻に
http://alfalfalfa.com/archives/1876198.html
正恩氏「世襲」に揺れる総連 無償化、砲撃でも温度差…「3代ついていけない」 (1/3ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/110103/kor1101032240007-n1.htm
【外信コラム】ソウルからヨボセヨ ため口の功罪 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/110103/kor1101030315000-n1.htm
これは折り目正しいぬこ:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd
http://ayacnews2nd.com/archives/51719475.html
痛いニュース(ノ∀`) : 波にさらわれ不明の高校生、さらわれる瞬間の動画がYoutubeにあげられる - ライブドアブログ
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1583093.html
高校生が波にさらわれる動画 part2がupされる | ニュース2ちゃんねる
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1186.html
池田信夫 VS 森永卓郎:ガラパゴス速報
http://galasoku.livedoor.biz/archives/2216171.html
asahi.com:記事一覧-マイタウン岐阜 新年企画2011~線路は続くよ
http://mytown.asahi.com/gifu/newslist.php?d_id=2200045
Togetter - 「成田空港の土地は天皇陛下の土地だった」
http://togetter.com/li/85477
皇室の私物から国有地へ
なぜ柴犬はこの世で最強の可愛らしさなのか? : 【2ch】コピペ情報局
http://news.2chblog.jp/archives/51522300.html
高速道路って、高速で走ってるのにどうして渋滞するの? ちゃんねるZ
http://channelz.blog118.fc2.com/blog-entry-365.html
yahoo!知恵袋クソワロタwwwwwww : あじゃじゃしたー
http://blog.livedoor.jp/chihhylove/archives/3897955.html
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110103/bsd1101031200008-n1.htm
これの幹線系切り離しとローカル線切り離しで問題がことなる
この前、養老線と伊賀線が分離されて値上げになったけど
言い換えれば他の収益性のよい近鉄の路線のユーザーが
(つまり哀れな奈良府民が、ということであるわけだが)
不当に搾取されてきた、ということなのである
かつての企業戦略の一環で紛れ込んでいた路線だが
本線系の収益性には貢献なんかしていなかったわけなだけどね
で、並行在来線の場合にはより難しい問題がある
在来線の通勤輸送や貨物輸送で輸送力がパンクしての新幹線なら
新幹線が開業後も居なくなった長距離に比べれば若干収益性は劣るものの
通勤列車や貨物列車の増発に回すので分離をする必要はない
しかし長距離列車と貨物列車だけで収益を確保している路線では
こんなことをいっている場合ではなくなってしまう
ここで二つの考え方が出てくる
一つは県営鉄道化という発想である
ローカル線の主な客は高校生と老人の通院、という偏見w
高校だって実質的には義務化であるわけで、その足を確保する義務が生まれる
高校では自分の進路にあわせて高校を選ぶ必要があるために
広域での通学圏の中で現実的な時間で通学できることが求められる
そのときにスクールバスに比べても鉄道は輸送力があり
既存のインフラの維持管理だけなら低コストである
なので教育予算として鉄道を維持するのは合理的な場合が多い
虫の息3セクやローカル線でもそのような理由で残る
留萌本線積み残し事件やくま川鉄道のキハ31譲渡なんかもその辺な
老人の通院なんかも老人福祉の問題ではあるよな
さらには県都周辺の交通渋滞に対して新駅建設と増発で対抗するのは
バイパスの拡張とかに比べれば格安って発想は
和歌山電鉄かなんかでは見られる議論である
というわけで県レベルで元は取れているよって話
もう一つは、貨物鉄道は国家の骨格だから国策で維持するって考え方
ヨーロッパに並行在来線問題は存在しないのは
貨物鉄道としての役割を大事にしているからである
結局は日本は県営鉄道化を進めて逝っているわけだが
大都市からの内部補助が途切れるってことも表しているわけだ
束が青森から郡山工場への入場の回送列車を首都圏経由にして
3セクへの支払いをケチっているわけなんだが
その辺を代表に諸々のコストをあらわにすることで
部分的な最適化を行う始めることもまた問題である
例えば単行や2連の電車のコストが極めて高いので(1両で2億、2両で4億)
架線下DCという選択肢に流れてしまうのも問題であるし
短編成化で利用者の快適性が低下するのも問題である
大本の公共交通を誰の金で維持するのかって決断をしないと
縮小均衡型の県営鉄道が立ち枯れておしまいなわけだが
女「ねえ運転手さん、セックスしよっ!」 運転手「降りろ。邪魔だ」 女「キー!こんな車壊してやる!」 : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
http://blog.livedoor.jp/funs/archives/51940104.html
箱根駅伝アニオタランナー一覧 : 2のまとめR
http://2r.ldblog.jp/archives/3906418.html
【2ch】ニュー速クオリティ:ν速公認ランナー、東洋大柏原クン マジ半端ねえっすw
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51680935.html
暇人\(^o^)/速報 : アメリカでは電子雑誌が爆死してるらしい - ライブドアブログ
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51584826.html
同じコンテンツを画面でみるなら雑誌の体裁よりも
Webページでみたほうが楽だってのもありそうだが
絶滅危機のブルトン語、フランスは多様性と向き合えるか (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110103-00000009-cnn-int
地元のTSUTAYAに1年ぶりに来てみたらこんな貼��... on Twitpic
http://twitpic.com/3mmj6p
らばQ:うわああ…スプリンクラーを出しっぱなしにしたら別世界になってた
http://labaq.com/archives/51550077.html
電話帳を削り、仏像や人物を見事に表現「ブック・カービング(Book Carvings)」:カラパイア
http://karapaia.livedoor.biz/archives/51937074.html
猫を保健所に連れて行くことにした。
http://anond.hatelabo.jp/20110102171207
猫を保健所に連れて行くことにした。2
http://anond.hatelabo.jp/20110103051951
猫の問題というよりは家庭の問題だな
峰倉かずや 顔の骨の半分を失う 顔面陥没+崩壊 「幾つかの身体機能を失った」
http://alfalfalfa.com/archives/1874946.html
Togetter - 「人を使う立場(=使用者)なら絶対知っておくべき「労働法」の基本」
http://togetter.com/li/85323
11と付録と付録の付録が深い
窒息死亡事故が多発する餅はなぜ規制されないのか? - A Successful Failure
http://blog.livedoor.jp/lunarmodule7/archives/1903072.html
世論は別にこんにゃくゼリーを批判はしていないわけで
こんにゃくゼリーをのどに詰まらせて死んだ子供の「かわいそうな」遺族に
誰も(特に政治家が)勇気を持って反論できないことに問題がある
Red Fox 『君が代』の話
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-247.html
3つの君が代の話
JR「キタカ」 札幌地下鉄・バスも利用可能に 13年度にも 「スイカ」も対応-北海道新聞[経済]
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/266891.html
草食系ブラック企業に入っていたんだが限界になった:ハムスター速報
http://hamusoku.com/archives/3908221.html
やらおん! 【このラノベがすごい】韓国版の2chラノベ大賞が決まる!
http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-243.html
帰省した兄が残していったワンピースのチョ�... on Twitpic
http://twitpic.com/3mk0f2
デジ一買ったからぬこカフェ行ってきた しまぱん
http://simapantu.blog130.fc2.com/blog-entry-298.html
☆捨て猫マロ&先住犬ユメとの楽しい共同生活♪☆
http://ameblo.jp/ajaj720/
確かに麻呂だw
日本の風物死 : 2のまとめR
http://2r.ldblog.jp/archives/3903101.html
日ペンの美子ちゃん : 2のまとめR
http://2r.ldblog.jp/archives/3899351.html
中国の高速鉄道システムにおける「知的財産獲得戦略」 - スラッシュドット・ジャパン
http://slashdot.jp/articles/11/01/02/1739216.shtml
Togetter - 「松田 未来氏とJSF氏が語る表現規制」
http://togetter.com/li/85536
Togetter - 「JSFさんが都条例反対派の問題点を語っていたら、凄く分かりやすい形でその問題点が絡んできた」
http://togetter.com/li/85595
JSF氏みたいな層を説得して味方にしないといかんのにね
Togetter - 「医療と新聞報道」
http://togetter.com/li/85482
狂言総合サイト 太郎冠者 - 太郎冠者
http://www.tarokaja.com/wiki.cgi?page=%B6%B8%B8%C0%C1%ED%B9%E7%A5%B5%A5%A4%A5%C8+%C2%C0%CF%BA%B4%A7%BC%D4
2ちゃんねる実況中継 : 北朝鮮の攻撃的表現の一覧 - ライブドアブログ
http://www.res2ch.net/archives/51565931.html
メトロポリタン美術館について
http://djinn.xrea.jp/co_metoroporitan.html
/\___/ヽ ヽ
/ :::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、,:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, ::|ぁぁ
. | ::< ::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
トラウマになる「みんなのうた」 - 腐女子教師の化けの皮の下 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/taeko_akiyama_0819/12317147.html
Togetter - 「エスカレーターの片側空けが引き起こす諸問題について」
http://togetter.com/li/85291
都心の駅ののエスカレーターだと歩く人は十分多いので
片側開けというのは最適化された答えでしかないな
Togetter - 「#softbank のサポート『3G回線の電波改善すればワンセグの電波も良くなる』 @masason」
http://togetter.com/li/85240
こんな素人がサポートをw
asahi.com:見つかるか?幻の地底湖 龍泉洞潜水調査-マイタウン岩手
http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000001012310001
asahi.com:ベルトせず、速度超過 道交法違反で停職-マイタウン岩手
http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000001012290005
Togetter - 「高校サッカー選手権で選手から邪険に扱われ、記者ら「負ければいいのに」「プロで失敗すればいいのに」」
http://togetter.com/li/85404
社員をボコボコに殴り殺し死体を遺棄したIT社長逮捕 「勤務態度が悪かった」 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-3533.html
小児からの臓器提供検討 意思撤回、実際には提供されず - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/body/110103/bdy1101030201000-n1.htm
【鳥取・島根】大雪で沈没・転覆した漁船は380隻に
http://alfalfalfa.com/archives/1876198.html
正恩氏「世襲」に揺れる総連 無償化、砲撃でも温度差…「3代ついていけない」 (1/3ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/110103/kor1101032240007-n1.htm
【外信コラム】ソウルからヨボセヨ ため口の功罪 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/110103/kor1101030315000-n1.htm
これは折り目正しいぬこ:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd
http://ayacnews2nd.com/archives/51719475.html
痛いニュース(ノ∀`) : 波にさらわれ不明の高校生、さらわれる瞬間の動画がYoutubeにあげられる - ライブドアブログ
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1583093.html
高校生が波にさらわれる動画 part2がupされる | ニュース2ちゃんねる
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1186.html
池田信夫 VS 森永卓郎:ガラパゴス速報
http://galasoku.livedoor.biz/archives/2216171.html
asahi.com:記事一覧-マイタウン岐阜 新年企画2011~線路は続くよ
http://mytown.asahi.com/gifu/newslist.php?d_id=2200045
Togetter - 「成田空港の土地は天皇陛下の土地だった」
http://togetter.com/li/85477
皇室の私物から国有地へ
なぜ柴犬はこの世で最強の可愛らしさなのか? : 【2ch】コピペ情報局
http://news.2chblog.jp/archives/51522300.html
高速道路って、高速で走ってるのにどうして渋滞するの? ちゃんねるZ
http://channelz.blog118.fc2.com/blog-entry-365.html
yahoo!知恵袋クソワロタwwwwwww : あじゃじゃしたー
http://blog.livedoor.jp/chihhylove/archives/3897955.html
この記事へのコメント
これを必ずしも偏見と言い切れない所に、県営鉄道の宿痾があるんでしょうね。地域密着型のスジを引き直してまともな都市圏鉄道にすればまだ使い途があるのに、2時間に1本程度の縮小均衡ダイヤを組まれては、「高校生と老人以外は乗るな」って言われているようなものです。本来、大都市の価値観から解放される事は、富山ライトレールのような「攻めの運行」に転換するチャンスのはずなんですが、「どうせ高校生と老人以外は乗らないし……」と県営鉄道の中の人が最初から諦めている節がチラホラと。
勿論、並行在来線の全線においてこうした運行が成立する訳ではありませんが、人口30万人程度の県庁所在地近辺であれば、十分そうしたダイヤは成立すると思うんですけどね。
因みに、「運行コストが高いから架線下DCに移行」っていうのがエネルギー効率上大きな誤りだというのは、母校の化学科教官が力説してました。よく考えたら、「短編成の電車は非効率」というのが本当なんだとしたら、路面電車なんて非効率の塊になってしまいます。日本で路面ディーゼルカーなんてのが成立したのは、路線拡大期の札幌市交くらいのものです。駅間距離縮小・多頻度運行の「攻めダイヤ」になったら、却って電車の方が効率は良くなります。
という事で、架線下DC移行は立ち枯れの第一歩、と。
春休みだったからか老人とジャージの高校生ばっかでしたね
30万人都市で地形の関係で市街地が狭くて高密度ならやりようもあるわけですが
その辺の公的資金投入という政治的決断が難しい上に
虫の息寸前のバスにも大ダメージになってしまう問題もあるわけです
盛岡近辺では大増発を行っていますから攻めの姿勢はあるわけですが
結果として県都集中県境撤退という状況になりつつあります
路面電車も長い間新造を行わなかった結果異様な価格になっています
運行に必要な機器が増えていき、しかも単行でも10両編成でも
編成全体で冗長性を重視してメインとバックアップで2つってのは多いですから
結果としてどんどん短編成のコストパフォーマンスが悪化しているわけです
125の下回りの余分さ加減を考えると(ry
そもそも単行の新造はほとんど行われていなかったわけですし
短編成も都市部の長大編成の旧型車から転用してきたわけで
やはりあえて作ってみれば、というところはあるかもしれませんな
1M方式は国鉄末期のプレインバータ期にちょっとやって廃れましたからね
交直流に比べては交流専用車はまだ安いので
酉や北陸系三セクも運用上の工夫で521の投入数を減らして
415を輸送力列車としてもらってくるなり九州81Xや束の701を入れてもいいのかも
今後の県営鉄道論の極めて重要なファクターになると思います
車両価格
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/2520/nedan.htm
それでも八戸口ではギュウギュウ詰めになっており、11日から増発が行われるほどです。
青森で面白いのは、転換された青い森鉄道が曲がりなりにも積極策に出ている中で、JRに残された線区の放置具合が露呈しているところです。
例えば、八戸線は新幹線と中心街を結び、八戸~本八戸~鮫間においては市街地を高架で横断する25万都市の都市内路線でありながら、機関換装もされていない旧式DCが青い森鉄道以下の本数でヨロヨロと走るだけになっています。併走する路線バスが10分間隔で行き交うにも関わらず。
転換されなかったことで、良かったことといえば、JR運賃であることとフルスペックのみどりの窓口があるというだけではないかとも思われます。
そして極めつけは大湊線です。青い森鉄道直通列車における帰省ラッシュ輸送のやっつけぶりとすし詰めぶりは地元紙にも取り上げられました。JR車両と乗務員で運行される列車は例え青い森鉄道線内であっても利用者はJRの商品だと受け取ると思うのですが、JRにはそういう認識はないようです。
http://blog.goo.ne.jp/hayate_hiro/e/0da4ef1c124c34e260f6c26f12d063b4
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2011/20110101140630.asp?fsn=eb33f76037153e93cde084f7e7644d6f
ピークへの集中度を読み間違えたということで、まもなく増発も行われるわけですから。
が、県営鉄道化を進めるということは、県都周辺での利便性・収益性の改善が見込める一方で、都市部ではない閑散路線の回避しようもない赤字をJR内の内部補助から県民の血税に付け替えることになります。件の記事が本当に書きたかった問題はその辺ではないかと思います。八戸都市輸送の改善や大湊線の利便性向上の観点から書いた東奥日報の記事としては現状を捉えず恣意的ですが、産経ビジネスの母体の日本工業新聞の記事としては、県営鉄道化の決断を迫られる北陸の県の苦渋をにおわせる良い記事だったかと。
地方の鉄道のライバルが自動車や実質的に着席保証されたバスであることを考えると、着席率を目安にサービス改善を行うべきだと思いますが、先に述べたような旧型車の格安の譲渡や低コストのメンテナンスなどJR側のアボイダブルコスト的な対応があるといいんですが