ここは酷い虫の息規格ですね
決して主流になることは無く、歴史の表舞台から姿を消した非常に個性的な記録媒体いろいろ - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20110405_strange_strage_format/
MOは結構普及していたな。役所とかだとCADのデータ入れてたりした
あとZIPもパラレル経由での接続が可能なドライブが安くなったので
それなりに使う人はいたように思えるんだよな
MD-DATAは流行らなかったけどHi-MDのデータドライブ機能なんかは
もうちょっと速ければそれなりに普及したんじゃないのかとは思うな
そもそもフロッピー以上でリムーバブルディスクというのが少なく
win98時代、大容量のデータの運搬はかなりの難題であった
ゴミ捨て場で拾った400MBのHDDが活躍していたりとかw
その後もCD-Rと数十メガのUSBメモリが依然として主流であり
MOやZIPを置き換えたのは大容量USBメモリだった
それも2000円以下で帰るようになったというのが大きいな
あと脂肪フラグがたっているといえばiVDRだよな
現状ではUSB-HDDは録画した機械でしか中身が見えないという問題があるが
この理不尽な制限のおかげで存在価値が守られているだけである
そもそもネットワーク越しで大方事が足りるようになってきていて
大容量メディアが必要なのはPC的にはOSのインストールで
あとは放送波のTSファイルぐらいなんだよな
どちらかというとメディアの経済性以上に著作権保護云々がミソになるわけだが
メモリカードだとSDとその後継規格が勝ったわけなんだが
これも結構死屍累々な面があったよな。
コントローラが機器側にある場合には128MB越えで深刻な互換性問題が起きた
酢豆はこれにより滅亡し、メモステは上位規格を立ち上げよく分からないことに
あきらめの悪い会社のせいだといえばそれまでだが
筆不精者の雑彙 : 【自分用メモ】東日本大震災に伴う図書館の開館状況など
http://bokukoui.exblog.jp/15767527/
webDICE - 骰子の眼 - 東京都知事選候補者に聞きました。「原発」「青少年健全育成条例」「医療用大麻」「家賃の更新料」「築地移転」
http://www.webdice.jp/dice/detail/2995/
泡沫候補も意外と的確な政策眼があるように思える
池田信夫 blog : 原発の常識 - ライブドアブログ
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51694861.html
高級コンパクトデジカメ6機種を比較する:機能・操作編 - デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20110405_437387.html
原発近くの浪江町に犬の餌配達に行く予定だけど何か質問ある?:ハムスター速報
http://hamusoku.com/archives/4420271.html
各界の『もしドラ』フォロワーたち | LUNATIC PROPHET
http://lunaticprophet.org/archives/4406
「猫の島」田代島、壊滅的な被害にも猫は生き延びていた 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-3812.html
田代島は猫の島として復興できる、ということなのか
全国の図書館の蔵書検索ができるサイト「カーリル」 読みたいリストが超便利! | ライフハックちゃんねる弐式
http://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51229296.html
Togetter - 「原発から脱却するため徐々に低燃費住宅社会へ。村上 敦氏 @murakamiatsushi の呟き」
http://togetter.com/li/120281
中国のQBがおかしい ‐ ニコニコ動画(原宿)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14053354
東日本大震災:津波被害7線区「復活させる」…JR東社長 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110406k0000m040064000c.html
廃線懸念の津波被害7路線、JR東が復旧明言 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110405-OYT1T00818.htm?from=main5
毎日の記事の書き方からすると地域の復興計画を見てからってことだな
その辺で復興させるからには駅前に重要施設を集約せよとか
まあその辺の要求とかもするんじゃないのかとは思うが
asahi.com(朝日新聞社):震災当日にシャッター閉める 混乱招きJR東社長が陳謝 - 社会
http://www.asahi.com/national/update/0405/TKY201104050422.html
東日本大震災:仙台空港、米軍協力の象徴に 「キャンプ・センダイ」に250人 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110405ddm002040068000c.html
アクアマリンふくしまの復興日記 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/fukushimaaqua
復興がなったらいこう
ロシア発のポップデュオ「t.A.T.u.(タトゥー)」が正式に解散 : にゅーす特報。
http://news109.com/archives/4425922.html
観覧車から3歳転落 福岡・太宰府 / 西日本新聞
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/235490
観覧車から10m転落、3歳女児けが : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110405-OYT1T01034.htm?from=navr
観覧車窓から3歳女児転落 福岡、命に別条無し :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E2E7E2E1998DE2E7E2E6E0E2E3E39191E3E2E2E2;at=DGXZZO0195583008122009000000
asahi.com(朝日新聞社):観覧車の窓から転落、3歳女児けが 太宰府の遊園地 - 社会
http://www.asahi.com/national/update/0405/SEB201104050037.html
観覧車から女児転落で軽傷 規定違反…同伴者なく乗車 ― スポニチ Sponichi Annex 社会
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/04/05/kiji/K20110405000569480.html
そういえばそんな遊園地もあったよな
asahi.com(朝日新聞社):避難者らの駐車場代、一転無償に 都営住宅など6カ月間 - 社会
http://www.asahi.com/national/update/0405/TKY201104050622.html
都民にとって自動車は贅沢品だが避難者にとっては故郷では必需品
東京への転居支援なら有料にするのは元からの居住者との平等性云々はいえるが
今回はあくまでも避難生活であるから無償は妥当であろう
そのとき、記者は......逃げた<全文> | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2011/04/post-2039.php
今こそIT・ネットの出番:地震、その時Googleは 「1秒でも惜しい」と怒涛の開発、海外にもバトンつないで (1/2) - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1104/05/news015.html
候補者のエネルギー政策を知りたい有権者の会 - 知事選
http://energy-policy.net/
2者択一が粗雑すぎる。まるで踏み絵じゃないか
あっさりBと答えた候補は相手にしない方がいい
ていうかAと答える勇者はおらぬのか
日本の組織とその限界と:島国大和のド畜生
http://dochikushow.blog3.fc2.com/blog-entry-1900.html
>・偉い人は現場仕事をした事が無い。
まともな大企業なら新任少尉のころに現場で軍曹にしごかれるって経験はあるはず
インフラ系企業に工学部から入るとそういうコースを歩むことになる
東電の場合には大本営での当該分野の将軍がうまく機能しなかったことや
大本営と現場の将軍との意思疎通が不足していたことにあるのでは
「正しく恐れる」ことのむずかしさ | Newsweek斜め読み | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
http://www.newsweekjapan.jp/column/ikegami/2011/04/post-307.php
【東日本大震災】グラビア誌どうなる? 水に漬かった本は? 出版3団体が会見+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110405/dst11040519340049-n1.htm
福島原発監視のNHKカメラ 「30キロ離れて撮影」の仕組みは? - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110405/dst11040514500037-n1.htm
【放射能漏れ】原発事故処理作業員「ジャンパー」が助言 「状況熟慮し理性的に」+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110405/erp11040511300004-n1.htm
長期レビュー シャープ「プラズマクラスター洗濯機 ES-TX800」 その1 - 家電Watch
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/2011_04_02/20110406_437328.html
窓の杜 - 【NEWS】数学の学習支援ソフト「Microsoft Mathematics」v4.0が更新、UIが日本語化
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110405_437359.html
らばQ:まるで立体パズルのような無茶な建物、カナダの「アビタ67団地」がすごい
http://labaq.com/archives/51646978.html
東電の原発の状況を「戦争」に例えるのは不適切ではないのか? | プリンストン発 新潮流アメリカ | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2011/03/post-278.php
石川の旅館てよく売春で摘発されるんだよね… - 売りスレ 麻雀部.log
http://umclub.blog129.fc2.com/blog-entry-469.html
山中温泉は色々終わってるw
Togetter - 「東電公的管理における株主責任と経営責任について」
http://togetter.com/li/119205
古田雄介のブログ: 僕が『ミツバチの羽音と地球の回転』を観なかった理由
http://ysk-furuta.seesaa.net/article/194262302.html
PHS通信が使い放題で月額1000円、通信カードのアウトレット販売が開始 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20110404_bmobile_phs_outlet/
津波によって妻と幼い娘ら家族4人が行方不明となった男性、自宅で練炭自殺―岩手・大船渡
http://alfalfalfa.com/archives/2900019.html
痛いニュース(ノ∀`) : 40代主婦「長女と出かけたら留守番の次女が家にある食材全部使ってお好み焼きにして食べてしまいました。許せない!」 - ライブドアブログ
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1613089.html
不謹慎ブームを機に消滅してほしいもの
http://anond.hatelabo.jp/20110404214225
まあ好き嫌いの問題ではあるが
日本原子力技術協会最高顧問「解決まで、100年以上かかります」:ハムスター速報
http://hamusoku.com/archives/4425879.html
この辺は大前研一が見立てをたてた記事があるのでそれ参照
100年ってのは炉本体の解体や跡地利用の問題な
謎のスパムメール「Anti核放射線茶」の中身がいろいろな意味でカオス - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20110405_anti_nuclear_tea/
NHK広報はどんだけ『まどか☆マギカ』が好きなのか|やらおん!
http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-1408.html
検証・大震災:発生直後に原発ベント指示、東電動かず 首相「おれが話す」 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110404ddm001040085000c.html
検証・大震災:初動遅れ、連鎖 情報共有、失敗(その1) - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110404ddm010040023000c.html
検証・大震災:初動遅れ、連鎖 情報共有、失敗(その2止) - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110404ddm010040035000c.html
管総理はまあこの事態に於いては適切な人材ではあったように思うが
ハーイしたあとはあんま動いていないように思えるのはなんでだろう
きれいに消し直しできる修正液「消ゴムではがせるミスノン」 - ヒット研究所 - 日経トレンディネット
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110330/1035055/?top_os8
特報:浸水した市街地の3割が壊滅、国交省が算出|日経BP社 ケンプラッツ
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/news/20110404/546765/
特報:釜石防波堤は大きな水位差や流速で被災の可能性|日経BP社 ケンプラッツ
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/news/20110404/546766/
被災地発:老朽化した湾口防波堤が壊れた大船渡市|日経BP社 ケンプラッツ
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/news/20110404/546769/
吉村靖孝氏がコンテナ規格の被災者用住宅を提案|日経BP社 ケンプラッツ
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20110404/546767/
特報:国道の99%が通行可能に、応急組み立て橋も採用|日経BP社 ケンプラッツ
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/news/20110404/546782/
被災地発:築5年の堤防乗り越える、阿武隈川河口|日経BP社 ケンプラッツ
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/news/20110404/546787/
被災地発・女川1:高台の病院を襲った17m超の津波|日経BP社 ケンプラッツ
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20110404/546763/
新潟地検が大型店規制条例の違反を認めず|日経BP社 ケンプラッツ
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20110401/546742/
“冷たい”蛍光灯を販売、ヨーカドーのモールが採用|日経BP社 ケンプラッツ
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20110404/546780/?ST=led
テーマ特集「いでよ、変革リーダー」:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110404/219298/?top
「復興庁」は補助金の窓口が一つ増えるだけ:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20110404/219310/?top
個人の株離れ、復興に壁:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110404/219291/?top
本当の危機だからこそ必要だった英語でのコミュニケーション:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110404/219308/?top
インドを席巻する韓国勢を破ったソニー:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110401/219278/?top
Togetter - 「2chのニュースソースとしての価値を再検討してみた」
http://togetter.com/li/120254
Togetter - 「ヒッタイトという国の基本的な歴史とそれに関係した色々。」
http://togetter.com/li/120252
Togetter - 「規制派が規制サイトでも言い掛かりでクレーム入れる実例」
http://togetter.com/li/120217
Togetter - 「2011_04_05 相模湖 湖畔 廃墟探検」
http://togetter.com/li/120202
Togetter - 「選挙カーの宣伝効果」
http://togetter.com/li/120182
「放射性物質拡散予測」報道ってどうよ? - ka-ka_xyzの日記
http://d.hatena.ne.jp/ka-ka_xyz/20110404/1301928264
濃度=放出量×拡散率みたいなもんで
放出量がわかんないことにはそのままは扱えないデータだよって話
NEWSポストセブン|原発への生コン圧送車遅れた背景に岡田幹事長の政治的駆引き
http://www.news-postseven.com/archives/20110405_16650.html
岡田そういうことするかな
流された乳牛14頭、宮城農高に帰ってきた! : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110405-OYT1T00500.htm
三菱重工・GE、幻の事業統合 「蜜月」に終止符 :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/tech/ssbiz/article/g=96958A9C93819696E2E0E2E3838DE2E6E2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E3;p=9694E0E5E2E3E0E2E3E2E1EAE4E0
時事ドットコム:東電の火力増設、アセス免除に=電力供給の早期回復で-経産、環境両省
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011040500624&j4
asahi.com(朝日新聞社):火力発電所増設へ環境アセス免除方針 政府、東電に - ビジネス・経済
http://www.asahi.com/business/update/0404/TKY201104040472.html
東電の火力発電所増強計画、環境アセス法の適用外に :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E2E6E2E0E48DE2E6E2E6E0E2E3E39797E3E2E2E2;at=DGXZZO0195164008122009000000
http://gigazine.net/news/20110405_strange_strage_format/
MOは結構普及していたな。役所とかだとCADのデータ入れてたりした
あとZIPもパラレル経由での接続が可能なドライブが安くなったので
それなりに使う人はいたように思えるんだよな
MD-DATAは流行らなかったけどHi-MDのデータドライブ機能なんかは
もうちょっと速ければそれなりに普及したんじゃないのかとは思うな
そもそもフロッピー以上でリムーバブルディスクというのが少なく
win98時代、大容量のデータの運搬はかなりの難題であった
ゴミ捨て場で拾った400MBのHDDが活躍していたりとかw
その後もCD-Rと数十メガのUSBメモリが依然として主流であり
MOやZIPを置き換えたのは大容量USBメモリだった
それも2000円以下で帰るようになったというのが大きいな
あと脂肪フラグがたっているといえばiVDRだよな
現状ではUSB-HDDは録画した機械でしか中身が見えないという問題があるが
この理不尽な制限のおかげで存在価値が守られているだけである
そもそもネットワーク越しで大方事が足りるようになってきていて
大容量メディアが必要なのはPC的にはOSのインストールで
あとは放送波のTSファイルぐらいなんだよな
どちらかというとメディアの経済性以上に著作権保護云々がミソになるわけだが
メモリカードだとSDとその後継規格が勝ったわけなんだが
これも結構死屍累々な面があったよな。
コントローラが機器側にある場合には128MB越えで深刻な互換性問題が起きた
酢豆はこれにより滅亡し、メモステは上位規格を立ち上げよく分からないことに
あきらめの悪い会社のせいだといえばそれまでだが
筆不精者の雑彙 : 【自分用メモ】東日本大震災に伴う図書館の開館状況など
http://bokukoui.exblog.jp/15767527/
webDICE - 骰子の眼 - 東京都知事選候補者に聞きました。「原発」「青少年健全育成条例」「医療用大麻」「家賃の更新料」「築地移転」
http://www.webdice.jp/dice/detail/2995/
泡沫候補も意外と的確な政策眼があるように思える
池田信夫 blog : 原発の常識 - ライブドアブログ
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51694861.html
高級コンパクトデジカメ6機種を比較する:機能・操作編 - デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20110405_437387.html
原発近くの浪江町に犬の餌配達に行く予定だけど何か質問ある?:ハムスター速報
http://hamusoku.com/archives/4420271.html
各界の『もしドラ』フォロワーたち | LUNATIC PROPHET
http://lunaticprophet.org/archives/4406
「猫の島」田代島、壊滅的な被害にも猫は生き延びていた 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-3812.html
田代島は猫の島として復興できる、ということなのか
全国の図書館の蔵書検索ができるサイト「カーリル」 読みたいリストが超便利! | ライフハックちゃんねる弐式
http://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51229296.html
Togetter - 「原発から脱却するため徐々に低燃費住宅社会へ。村上 敦氏 @murakamiatsushi の呟き」
http://togetter.com/li/120281
中国のQBがおかしい ‐ ニコニコ動画(原宿)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14053354
東日本大震災:津波被害7線区「復活させる」…JR東社長 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110406k0000m040064000c.html
廃線懸念の津波被害7路線、JR東が復旧明言 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110405-OYT1T00818.htm?from=main5
毎日の記事の書き方からすると地域の復興計画を見てからってことだな
その辺で復興させるからには駅前に重要施設を集約せよとか
まあその辺の要求とかもするんじゃないのかとは思うが
asahi.com(朝日新聞社):震災当日にシャッター閉める 混乱招きJR東社長が陳謝 - 社会
http://www.asahi.com/national/update/0405/TKY201104050422.html
東日本大震災:仙台空港、米軍協力の象徴に 「キャンプ・センダイ」に250人 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110405ddm002040068000c.html
アクアマリンふくしまの復興日記 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/fukushimaaqua
復興がなったらいこう
ロシア発のポップデュオ「t.A.T.u.(タトゥー)」が正式に解散 : にゅーす特報。
http://news109.com/archives/4425922.html
観覧車から3歳転落 福岡・太宰府 / 西日本新聞
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/235490
観覧車から10m転落、3歳女児けが : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110405-OYT1T01034.htm?from=navr
観覧車窓から3歳女児転落 福岡、命に別条無し :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E2E7E2E1998DE2E7E2E6E0E2E3E39191E3E2E2E2;at=DGXZZO0195583008122009000000
asahi.com(朝日新聞社):観覧車の窓から転落、3歳女児けが 太宰府の遊園地 - 社会
http://www.asahi.com/national/update/0405/SEB201104050037.html
観覧車から女児転落で軽傷 規定違反…同伴者なく乗車 ― スポニチ Sponichi Annex 社会
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/04/05/kiji/K20110405000569480.html
そういえばそんな遊園地もあったよな
asahi.com(朝日新聞社):避難者らの駐車場代、一転無償に 都営住宅など6カ月間 - 社会
http://www.asahi.com/national/update/0405/TKY201104050622.html
都民にとって自動車は贅沢品だが避難者にとっては故郷では必需品
東京への転居支援なら有料にするのは元からの居住者との平等性云々はいえるが
今回はあくまでも避難生活であるから無償は妥当であろう
そのとき、記者は......逃げた<全文> | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2011/04/post-2039.php
今こそIT・ネットの出番:地震、その時Googleは 「1秒でも惜しい」と怒涛の開発、海外にもバトンつないで (1/2) - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1104/05/news015.html
候補者のエネルギー政策を知りたい有権者の会 - 知事選
http://energy-policy.net/
2者択一が粗雑すぎる。まるで踏み絵じゃないか
あっさりBと答えた候補は相手にしない方がいい
ていうかAと答える勇者はおらぬのか
日本の組織とその限界と:島国大和のド畜生
http://dochikushow.blog3.fc2.com/blog-entry-1900.html
>・偉い人は現場仕事をした事が無い。
まともな大企業なら新任少尉のころに現場で軍曹にしごかれるって経験はあるはず
インフラ系企業に工学部から入るとそういうコースを歩むことになる
東電の場合には大本営での当該分野の将軍がうまく機能しなかったことや
大本営と現場の将軍との意思疎通が不足していたことにあるのでは
「正しく恐れる」ことのむずかしさ | Newsweek斜め読み | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
http://www.newsweekjapan.jp/column/ikegami/2011/04/post-307.php
【東日本大震災】グラビア誌どうなる? 水に漬かった本は? 出版3団体が会見+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110405/dst11040519340049-n1.htm
福島原発監視のNHKカメラ 「30キロ離れて撮影」の仕組みは? - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110405/dst11040514500037-n1.htm
【放射能漏れ】原発事故処理作業員「ジャンパー」が助言 「状況熟慮し理性的に」+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110405/erp11040511300004-n1.htm
長期レビュー シャープ「プラズマクラスター洗濯機 ES-TX800」 その1 - 家電Watch
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/2011_04_02/20110406_437328.html
窓の杜 - 【NEWS】数学の学習支援ソフト「Microsoft Mathematics」v4.0が更新、UIが日本語化
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110405_437359.html
らばQ:まるで立体パズルのような無茶な建物、カナダの「アビタ67団地」がすごい
http://labaq.com/archives/51646978.html
東電の原発の状況を「戦争」に例えるのは不適切ではないのか? | プリンストン発 新潮流アメリカ | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2011/03/post-278.php
石川の旅館てよく売春で摘発されるんだよね… - 売りスレ 麻雀部.log
http://umclub.blog129.fc2.com/blog-entry-469.html
山中温泉は色々終わってるw
Togetter - 「東電公的管理における株主責任と経営責任について」
http://togetter.com/li/119205
古田雄介のブログ: 僕が『ミツバチの羽音と地球の回転』を観なかった理由
http://ysk-furuta.seesaa.net/article/194262302.html
PHS通信が使い放題で月額1000円、通信カードのアウトレット販売が開始 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20110404_bmobile_phs_outlet/
津波によって妻と幼い娘ら家族4人が行方不明となった男性、自宅で練炭自殺―岩手・大船渡
http://alfalfalfa.com/archives/2900019.html
痛いニュース(ノ∀`) : 40代主婦「長女と出かけたら留守番の次女が家にある食材全部使ってお好み焼きにして食べてしまいました。許せない!」 - ライブドアブログ
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1613089.html
不謹慎ブームを機に消滅してほしいもの
http://anond.hatelabo.jp/20110404214225
まあ好き嫌いの問題ではあるが
日本原子力技術協会最高顧問「解決まで、100年以上かかります」:ハムスター速報
http://hamusoku.com/archives/4425879.html
この辺は大前研一が見立てをたてた記事があるのでそれ参照
100年ってのは炉本体の解体や跡地利用の問題な
謎のスパムメール「Anti核放射線茶」の中身がいろいろな意味でカオス - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20110405_anti_nuclear_tea/
NHK広報はどんだけ『まどか☆マギカ』が好きなのか|やらおん!
http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-1408.html
検証・大震災:発生直後に原発ベント指示、東電動かず 首相「おれが話す」 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110404ddm001040085000c.html
検証・大震災:初動遅れ、連鎖 情報共有、失敗(その1) - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110404ddm010040023000c.html
検証・大震災:初動遅れ、連鎖 情報共有、失敗(その2止) - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110404ddm010040035000c.html
管総理はまあこの事態に於いては適切な人材ではあったように思うが
ハーイしたあとはあんま動いていないように思えるのはなんでだろう
きれいに消し直しできる修正液「消ゴムではがせるミスノン」 - ヒット研究所 - 日経トレンディネット
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110330/1035055/?top_os8
特報:浸水した市街地の3割が壊滅、国交省が算出|日経BP社 ケンプラッツ
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/news/20110404/546765/
特報:釜石防波堤は大きな水位差や流速で被災の可能性|日経BP社 ケンプラッツ
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/news/20110404/546766/
被災地発:老朽化した湾口防波堤が壊れた大船渡市|日経BP社 ケンプラッツ
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/news/20110404/546769/
吉村靖孝氏がコンテナ規格の被災者用住宅を提案|日経BP社 ケンプラッツ
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20110404/546767/
特報:国道の99%が通行可能に、応急組み立て橋も採用|日経BP社 ケンプラッツ
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/news/20110404/546782/
被災地発:築5年の堤防乗り越える、阿武隈川河口|日経BP社 ケンプラッツ
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/news/20110404/546787/
被災地発・女川1:高台の病院を襲った17m超の津波|日経BP社 ケンプラッツ
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20110404/546763/
新潟地検が大型店規制条例の違反を認めず|日経BP社 ケンプラッツ
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20110401/546742/
“冷たい”蛍光灯を販売、ヨーカドーのモールが採用|日経BP社 ケンプラッツ
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20110404/546780/?ST=led
テーマ特集「いでよ、変革リーダー」:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110404/219298/?top
「復興庁」は補助金の窓口が一つ増えるだけ:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20110404/219310/?top
個人の株離れ、復興に壁:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110404/219291/?top
本当の危機だからこそ必要だった英語でのコミュニケーション:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110404/219308/?top
インドを席巻する韓国勢を破ったソニー:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110401/219278/?top
Togetter - 「2chのニュースソースとしての価値を再検討してみた」
http://togetter.com/li/120254
Togetter - 「ヒッタイトという国の基本的な歴史とそれに関係した色々。」
http://togetter.com/li/120252
Togetter - 「規制派が規制サイトでも言い掛かりでクレーム入れる実例」
http://togetter.com/li/120217
Togetter - 「2011_04_05 相模湖 湖畔 廃墟探検」
http://togetter.com/li/120202
Togetter - 「選挙カーの宣伝効果」
http://togetter.com/li/120182
「放射性物質拡散予測」報道ってどうよ? - ka-ka_xyzの日記
http://d.hatena.ne.jp/ka-ka_xyz/20110404/1301928264
濃度=放出量×拡散率みたいなもんで
放出量がわかんないことにはそのままは扱えないデータだよって話
NEWSポストセブン|原発への生コン圧送車遅れた背景に岡田幹事長の政治的駆引き
http://www.news-postseven.com/archives/20110405_16650.html
岡田そういうことするかな
流された乳牛14頭、宮城農高に帰ってきた! : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110405-OYT1T00500.htm
三菱重工・GE、幻の事業統合 「蜜月」に終止符 :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/tech/ssbiz/article/g=96958A9C93819696E2E0E2E3838DE2E6E2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E3;p=9694E0E5E2E3E0E2E3E2E1EAE4E0
時事ドットコム:東電の火力増設、アセス免除に=電力供給の早期回復で-経産、環境両省
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011040500624&j4
asahi.com(朝日新聞社):火力発電所増設へ環境アセス免除方針 政府、東電に - ビジネス・経済
http://www.asahi.com/business/update/0404/TKY201104040472.html
東電の火力発電所増強計画、環境アセス法の適用外に :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E2E6E2E0E48DE2E6E2E6E0E2E3E39797E3E2E2E2;at=DGXZZO0195164008122009000000
この記事へのコメント